| 照明HOME |
やっと、IKEA製の手回し充電式懐中電灯「LJUSA」を購入しました♪
ラジオやケータイ充電などはついてない超シンプルな手回し懐中電灯で、499円と超低価格☆
ハンドルを20~30回ほど回すとLED3灯が約1分半点灯します。
防災用でもありますが、とりあえずは車に乗せておく予定。
以前は大型の懐中電灯を乗せていたんですが、しばらく使わなかったら電池漏れでダメになってたんで。。。
手回し式なら電池漏れはないですからねぇ。。。(笑)
やっとLEDランタンを購入しました(^^
が、前回取り上げたGENTOS LEDランタン(EX-777XP)でも、コールマン・クアッドLEDランタンでもなく、GENTOS Explorer EX-837NXを。
決め手はコンパクトさ☆
やはり持ち運びや保管場所を考えるとコンパクトな方がよいかと。
またそれに伴い、使用電池も単3形。例えば、EX-777XPだと単1形ですが、震災後単1形は入手困難になりやすいってのが実感としてわかりましたからねー。
ただ、明るさはEX-777XPの280ルーメン→EX-837NXの80ルーメンと1/3以下になります。
で、実際使った印象は(昔ながらの言い方だと)10~20Wの間というかんじですかね。
まぁ、緊急時のランタンとしては充分かなと個人的には思いますw
デザインも小洒落ててよいかな☆
興味のある方は↓の写真をクリック。
1月25日、つまり本日、"東海大地震が来る"との噂でネット上が騒々しいw
予知夢を見た、クジラ90頭が座礁した、東京のカラスが大移動など噂が飛び交っています。
ホントに今日起こるかは"?"ですが、東京大学地震研究所が『首都圏直下型地震、4年以内に70%』と発表していますからね、そう遠くない未来に来る可能性は高いのでしょう。
そうそう、富士山も不穏な動きをつづけてるらしいですしね(T.T)
とりあえず、備えあれば憂いなし、ですが、我が身を振り返れば、あれだけLEDランタン、チェックしてたのに、まだ買ってないんですよね、あーー(><)
LEDランタンの売れ筋です。
いくつかの人気ランキングを見ると、たいていこのGENTOS LEDランタン(EX-777XP:左)とコールマン・クアッドLEDランタン(右)がワン・ツーを占めてる模様。
デザインや高機能、使い勝手を考えるとコールマン・クアッドがいいのですが、お値段はGENTOSランタンが断然安い。
使用頻度が極少(キャンプにはあまり行かないので)ということを考慮すると、GENTOSでいいかー!?と思っちゃいますねw
単1・単2・単3の電池どれでも使える、その名も「電池がどれでもライト」w
乾電池不要の手回し系ライト、便利ですが、長時間使用するのにはやっぱり不便(><)
しかし、電池式は長いこと保管していると、"いざ"というとき液漏れだったりで、使えなかったなんてことも。。。
また、容量から言えばデカい単1・単2が有利ですが、緊急時には店頭ですぐ欠品になってしまうことも今回の大震災で経験済み。。。
そこでこちらのライトは、単1・単2・単3の電池どれでも使えるというアイデア商品♪
本体の凸凹部にそのまま各サイズの電池が入ります。
しかも、2005年度グッドデザイン賞受賞しているというだけあり、見た目もシンプルでカッコいい☆
テレビで紹介されていた、イケア製の手回し充電式懐中電灯「LJUSA」。
ちょっと一目ぼれ(^^
懐中電灯、電灯してないデザインがいいですね♪
最近人気の高機能もの(ケータイ充電・ラジオ付・サイレン付など)とは一線を画す、超シンプル系ですw
なので、防災用というよりは、たま~にしか使わないけど、使うときは緊急時の可能性が高い車載用に、と考えています。
車ならケータイ充電、ラジオ、サイレン(クラクション)は装備されてますからね。
一方、普通の懐中電灯だと、いざって時に電池の液漏れしてたりするのでw
それはそうと、名前は何て読むんだろ?(笑)
今回は、変化球でw
iPhone4の裏側にあるフラッシュや、その他のiPhoneやiPad、iPod touchでは画面から白色光を投影するアプリ『懐中電灯。』。
ホントに画面が白く光るだけなんで、なんの役に立つの?と思ってしまいそうですが。。。w
夜、真っ暗なところでケータイの画面の光を懐中電灯替わりにした経験はありませんか?
要は、そういう発想です。
緊急時などに役立つ可能性はありますので、大震災以後ダウンロード数が大幅アップしたそうです(^^
無料ですので(但し、広告アリ)もしものときのために(iPhoneなどお持ちなら)ダウンロードしておいてはいかが?(笑)
ここ最近は計画停電もなく、余震も大分減り、落ち着いた日々。。。(まだ原発はアレですがw)
しかし、今回のことで防災用備品は大切だなーと実感。
例えば、
・懐中電灯は必須ですが、なかでも乾電池が単1,2よりも単3のモノにしておいた方が無難。
・情報源としてラジオは貴重。ACじゃなくて電池などで動くものを。
・オール電化は避けた方がいい。カセットコンロも大切だ。
・電話、ケータイのほか(3G回線を使った)ネット接続手段を持っておくべき。
など。
とりあえず品切れ続出中だった防災グッズも在庫があるようになってきたみたいですしw
まずは、手回し系ライトを調達しておくべきかなー、と。
とくにラジオが聞けて、ケータイが充電できるのがよいですね。
探してみると、↓これなんてカッコいい♪
LED懐中電灯に、スタンド式ライト(蛍光灯)☆
電源は、手回し&単3電池&ソーラー充電。別売りでASアダプタの使用も可能。
FM/AMラジオが聞けて、ケータイの充電もOK。サイレン付。
うぉ~、機能的にはけっこう完璧かも!?
でも、値段はけっこう。。。