| 照明HOME |

DESIGN WITH LIGHT Lantern White

おしゃれなガラス製ランタン「DESIGN WITH LIGHT Lantern White」。

本体の形もさることながら、革製のストラップが特徴的でよいですね(^^

メーカーは、デンマーク王室御用達のガラス・ブランド ホルムガード社。
個人的には、乳白色の"White"が好きですが、透明な"Clear"もあります。
サイズも、S・M・Lの3種類づつあります。

コードレスランプBottled

コードレス(充電式)のLEDランプ「anbienTec Bottled」。

ガラスのシェードに灯りを閉じ込め、キャンドルのように使うことも♪
1回の充電で、最大100時間点灯可能だとか。
もちろん、充電台にのせて点灯すれば時間レスw

この手の携帯型ランプの中では、高級感のある部類ですね(^^
形的に首を持って持ち運びたくなりますが、問題ないのかな?

Recycle BOTTLE LIGHT

ペットボトルに装着するだけで、ペットボトルを簡易ランタン? 懐中電灯?に変えてしまう「Recycle BOTTLE LIGHT」。

おお~、これ、面白い♪
単独だとキーホルダーほどの大きさで、空ペットボトルにキャップのように取り付けるとが簡単にライトに早変わりです(^^

LEDライトなので寿命も長持ちで、非常用、防災用にもよさそうですね。

アンティーク風ランタン"ハモサ"

アンティーク風な加工を施した、LEDランタン「ハモサ」。

炎かと思ったら、LEDのライトなんですね。
LEDなら省電力で電池の持ちもよさそうですし、火事の心配もないからいいですよね(^^

色はブラウンとホワイトの2色。
どっちがよいか、写真ではわかりずらいかな~。より自然に錆び錆びぽいのはブラウンでしょうか!?

ライト付きモバイルバッテリー

スマホの充電切れ対策として、docomo純正のモバイルバッテリー(ポケットチャージャー01)を持ち歩いてますが、

最近はスタイリッシュなものが多く出回ってますね~。
こちら↓は、スタイリッシュなだけでなく、ライト付き。

いざというときには懐中電灯にもなるわけです(^^
どうせ持ち歩くなら、防災の観点からも、こうゆうのもありだな~。

スウェーデン軍ヘルメットライト

スウェーデン軍の、バッテリーケース付きのヘルメットライトです。

おお、なんかかわいいですねw
って、ヘルメット自体は付属しないそうです(><)
せっかくなら、セット売りすればいいのに。。。

アクリルクロック&トーチライト

懐中電灯にもなるアラームクロックです。

自動天地判断での表示、本体を振ることでバックライト点灯、オートナイトライト機能など時計としてもなかなか高機能。
さらに、アラーム時に本体を振るとスヌーズモードに切り替わるんだとか。

そして、非常時にはトーチライト(懐中電灯)に早変わり。まぁ、枕元に置いておくと、夜中のトイレ、なんてときにもよいですねw

トーチ&ランタン LOGOS

ランタンとトーチの二通りの使い方ができるライト『LOGOS』。

ランタンの中央から光源を引き抜くと、トーチライトとして利用できるそう(^^
トーチ部分はポケットサイズなので、持ち運びにも便利ですね。

日常使い、キャンプなどのアウトドア用、防災用としても使えそうです☆

トーチライトアンブレラ

柄の部分にライトを仕込んだ折り畳み傘ですw

雨傘&日傘の兼用(UV防止率90%)で、夜道を歩く際に点灯すると足元も安全(^^
もちろん懐中電灯として使うことも。。。

で、気になるのは重さ。
ライトを仕込んだことでどのくらい重くなるのか?
電池はアルカリボタンだそうなのでそこは影響なさそうですが。。。

イケア製LED懐中電灯

先日、IKEA製の手回し充電式懐中電灯「LJUSA」を購入したときに、気になったのがLED懐中電灯。

↑これは"OLEBY"という商品なのですが、正確にはこれの先は広がってない、寸胴なタイプでした。
イケアの公式サイトには載ってないみたいなんですよね。。。

そう、ちょっと"キャンデラ"↓ぽい見た目で。。。

置いておくとキャンドルのようなテーブルランプ、手に取ると懐中電灯ってかんじで、なかなか良さそうでした☆
お値段も499円と、さすがのイケア価格(^^

IKEAの手回し懐中電灯を購入

やっと、IKEA製の手回し充電式懐中電灯「LJUSA」を購入しました♪

ljusa_s.jpg

ラジオやケータイ充電などはついてない超シンプルな手回し懐中電灯で、499円と超低価格☆
ハンドルを20~30回ほど回すとLED3灯が約1分半点灯します。

防災用でもありますが、とりあえずは車に乗せておく予定。
以前は大型の懐中電灯を乗せていたんですが、しばらく使わなかったら電池漏れでダメになってたんで。。。
手回し式なら電池漏れはないですからねぇ。。。(笑)

商品情報のくわしくはこちら。

GENTOS LEDキャップライト

帽子(キャップ)のつばに取り付ける、GENTOS製LEDキャップライト「HC-232B」。

懐中電灯、ランタンが揃ったら、次に欲しくなる防災用ライトといえば、やはりヘッドライトでは?
両手があくと、作業をするなどなにかと便利ですよね(^^
とはいえ、冒険隊がするようなヘッドライトは仰々しいw
このような、キャップのつばにつけるようなのは気軽でいいですね。

人気のGENTOS製だけに、「思ったより小さくて明るい」と評判も良いようです♪

GENTOS Explorerを購入♪

やっとLEDランタンを購入しました(^^
が、前回取り上げたGENTOS LEDランタン(EX-777XP)でも、コールマン・クアッドLEDランタンでもなく、GENTOS Explorer EX-837NXを。

gentos837.jpg

決め手はコンパクトさ☆
やはり持ち運びや保管場所を考えるとコンパクトな方がよいかと。
またそれに伴い、使用電池も単3形。例えば、EX-777XPだと単1形ですが、震災後単1形は入手困難になりやすいってのが実感としてわかりましたからねー。

ただ、明るさはEX-777XPの280ルーメン→EX-837NXの80ルーメンと1/3以下になります。
で、実際使った印象は(昔ながらの言い方だと)10~20Wの間というかんじですかね。
まぁ、緊急時のランタンとしては充分かなと個人的には思いますw

デザインも小洒落ててよいかな☆
興味のある方は↓の写真をクリック。

LEDランタン売れ筋~来るか、大地震!?

1月25日、つまり本日、"東海大地震が来る"との噂でネット上が騒々しいw
予知夢を見た、クジラ90頭が座礁した、東京のカラスが大移動など噂が飛び交っています。

ホントに今日起こるかは"?"ですが、東京大学地震研究所が『首都圏直下型地震、4年以内に70%』と発表していますからね、そう遠くない未来に来る可能性は高いのでしょう。
そうそう、富士山も不穏な動きをつづけてるらしいですしね(T.T)

とりあえず、備えあれば憂いなし、ですが、我が身を振り返れば、あれだけLEDランタン、チェックしてたのに、まだ買ってないんですよね、あーー(><)

LEDランタンの売れ筋です。

いくつかの人気ランキングを見ると、たいていこのGENTOS LEDランタン(EX-777XP:左)とコールマン・クアッドLEDランタン(右)がワン・ツーを占めてる模様。

デザインや高機能、使い勝手を考えるとコールマン・クアッドがいいのですが、お値段はGENTOSランタンが断然安い。
使用頻度が極少(キャンプにはあまり行かないので)ということを考慮すると、GENTOSでいいかー!?と思っちゃいますねw

マジックバルブ

バッテリー内蔵のLEDライト「マジックバルブ」。

バッテリー内蔵のため、仮に停電になっても3時間は点灯がつづくそうです。
おお、これならこの前の計画停電とか乗り切れますねw

さらに、取り外すと懐中電灯にもなります。
防災用にうってつけかも(^^

気になるのは、充放電を500回程度繰返すとバッテリーが寿命となるとのこと。
普通に使用していたら、どのぐらい持つのかな?
バッテリーが消耗しても通常のLED電球として使用できるそうですが。。。

レインボーフラッシュ

今回はちょっと変化球でw

傘の軸にLEDを仕込んだ傘「レインボーフラッシュ」。

LEDの色は赤・青・緑・紫・水色・黄・白の7色の点灯と、その7色が2つのスピードで点滅する、計9パターンから選べるんだとか。

つい、スターウォーズのライトセイバーを連想してしまいますがw、明かりが雨降りの夜道などでは案外実用性がありそうですよね☆

ただ、夜道でケータイを覗いている人の顔がケータイの光に浮かんで不気味なように、これも持ってる人の顔も不気味に見えたりするのかな?

電池がどれでもライト

単1・単2・単3の電池どれでも使える、その名も「電池がどれでもライト」w

乾電池不要の手回し系ライト、便利ですが、長時間使用するのにはやっぱり不便(><)
しかし、電池式は長いこと保管していると、"いざ"というとき液漏れだったりで、使えなかったなんてことも。。。
また、容量から言えばデカい単1・単2が有利ですが、緊急時には店頭ですぐ欠品になってしまうことも今回の大震災で経験済み。。。

そこでこちらのライトは、単1・単2・単3の電池どれでも使えるというアイデア商品♪
本体の凸凹部にそのまま各サイズの電池が入ります。
しかも、2005年度グッドデザイン賞受賞しているというだけあり、見た目もシンプルでカッコいい☆

ブンブン・エコライト

ポップなデザインの、手回し系LED懐中電灯『ブンブン・エコライト』。

最大の特徴は、その充電の仕方。
ライトが2つに割れ、ヌンチャクのようにブンブン回すことで手動充電します。
遠心力を使った充電方法ゆえ、約30秒の充電で5分の点灯が可能だとかw

なるほど、そりゃあ、手回しより絶対効率的ですよね☆

手回し充電式懐中電灯「LJUSA」

テレビで紹介されていた、イケア製の手回し充電式懐中電灯「LJUSA」。
ちょっと一目ぼれ(^^

ljusa.jpg

懐中電灯、電灯してないデザインがいいですね♪
最近人気の高機能もの(ケータイ充電・ラジオ付・サイレン付など)とは一線を画す、超シンプル系ですw
なので、防災用というよりは、たま~にしか使わないけど、使うときは緊急時の可能性が高い車載用に、と考えています。
車ならケータイ充電、ラジオ、サイレン(クラクション)は装備されてますからね。
一方、普通の懐中電灯だと、いざって時に電池の液漏れしてたりするのでw

それはそうと、名前は何て読むんだろ?(笑)

くわしくはこちら。

LEDマイクロパッカー・ランタン

今回も、コールマンの『LEDマイクロパッカー・ランタン』。

(前回のより)こちらはかなりコンパクトで、値段もお手頃☆
防災用に常備するにはこちらの方がよいかもですねw
カラビナ付きなのも、携帯に便利ですね。

クアッドLEDランタン

有名キャンプ用品メーカー・コールマンのランタン『クアッドLEDランタン』。

クアッドという名前の通り、着脱式のライトが4in1なランタンです♪
1つづつ持てば、家族4人分の手持ちライト、1つにまとめれば360度四方を照らす大光量ランタンに(^^

キャンプなどのアウトドアのほか、災害時にも役立ちそうですね☆
デザインもおしゃれだしw
単一形乾電池8本で約75時間の連続点灯が可能だそうです。

懐中電灯。アプリ

今回は、変化球でw

iPhone4の裏側にあるフラッシュや、その他のiPhoneやiPad、iPod touchでは画面から白色光を投影するアプリ『懐中電灯。』。

kaichudento.jpg

ホントに画面が白く光るだけなんで、なんの役に立つの?と思ってしまいそうですが。。。w
夜、真っ暗なところでケータイの画面の光を懐中電灯替わりにした経験はありませんか?
要は、そういう発想です。
緊急時などに役立つ可能性はありますので、大震災以後ダウンロード数が大幅アップしたそうです(^^

無料ですので(但し、広告アリ)もしものときのために(iPhoneなどお持ちなら)ダウンロードしておいてはいかが?(笑)

詳しくはこちら。

手回しLEDランタン

夏の計画停電がなくなったよう(予定)ので、手回しランタンを買う必要はなくなったかな!?

食事とか、本を読むとか生活を送るためには、懐中電灯とは別にこうゆうランタン型のライトも必要ですよねー。

電源は手回し・ソーラー・乾電池(単4x3個)、さらにはシガーソケットでの接続が可能です。
で、このライトから、ケータイの充電ができればベストなんでしょうが。。。w

手回しライト"マルチステーション "

ここ最近は計画停電もなく、余震も大分減り、落ち着いた日々。。。(まだ原発はアレですがw)

しかし、今回のことで防災用備品は大切だなーと実感。
例えば、

・懐中電灯は必須ですが、なかでも乾電池が単1,2よりも単3のモノにしておいた方が無難。
・情報源としてラジオは貴重。ACじゃなくて電池などで動くものを。
・オール電化は避けた方がいい。カセットコンロも大切だ。
・電話、ケータイのほか(3G回線を使った)ネット接続手段を持っておくべき。

など。
とりあえず品切れ続出中だった防災グッズも在庫があるようになってきたみたいですしw
まずは、手回し系ライトを調達しておくべきかなー、と。
とくにラジオが聞けて、ケータイが充電できるのがよいですね。

探してみると、↓これなんてカッコいい♪

LED懐中電灯に、スタンド式ライト(蛍光灯)☆
電源は、手回し&単3電池&ソーラー充電。別売りでASアダプタの使用も可能。
FM/AMラジオが聞けて、ケータイの充電もOK。サイレン付。

うぉ~、機能的にはけっこう完璧かも!?
でも、値段はけっこう。。。

Menu

Profile

市朗。横浜在住。
建築学科卒。30代。木フェチ。
F.L.ライトやハンスJ・ウェグナーが好き。

Sponsored Links

Trackbacks

Link