| 照明HOME |

TATOU Fフロアスタンド

FLOS(フロス)製のフロアスタンド「TATOU F」。

デザイナーは、パトリシア・ウルキオラ女史。
レースを思わせる繊細なデザインですが、じつは日本の鎧からインスピレーションを受けたんだとか。
名前の由来も、堅い保護シェルを持つ哺乳類“armadillo(アルマジロ)”のフランス語から。
いやいや、どうせならそこは「YOROI」とかにしてくださいよ(笑)

ホワイト・ブラック・ブラウンの3色展開に、フロアスタンド・テーブルスタンド・ペンダントの3タイプがあるようです(^^

フロアーランプシグナル(JIELDE 833)

フランスの照明メーカー"JIELDE(ジェルデ)"のフロアランプ「JIELDE 833」。

JIELDEといえば、作業用ランプのスタンダードとして有名ですよね。
こちらは、一般家庭で使用することを目的に作られた、コンパクトサイズのフロアーランプです。
一切の無駄のない、シンプルなデザインがいいですよね♪

JIELDEでは、ひとつひとつの照明にシリアルナンバーが記されているそうなので、愛着もわきそうですね(^^

Bottle Light

洗剤ボトルをかたどったテーブルランプ「Bottle Light」。

"使い捨て洗剤ボトルから捨てられないボトルへ"、がコンセプトだそうです。
もちろん、洗剤ボトルをそのまま使ってるわけではなく、陶器製です。

デザイン自体悪いわけではないですが、もうひとつ使い道がピンときませんねw
↑写真の左側のタイプなら手持ちがあるので、ランタンタイプならよいのに、とは思ったり(^^

アロマライト"STUMP"

"切り株に小さな動物たちがちょこんと乗った"デザインのアロマライト「STUMP」。

陶器製で、ポットにアロマを落とすと、柔らかな光と共にアロマの香りが広がります。
動物はふくろう・小鳥・リスの3タイプから選べます。

光るレンガ!セラミックブリック

レンガ形のフロアランプ「セラミックブリック AW-0354」。

陶器製なので、レンガぽい質感もあり、色(白)を除けば本物に見えなくもない!?w
点灯させれば、その白さが優しく柔らかい光を放ちます。
オブジェとしていいかんじと言えますね(^^

スノーフロアランプ

2つの透明のアクリル製コーンが交差したフォルムが特徴的な、louis poulsen(ルイス・ポールセン)の「スノー・フロアランプ」。

サイズ的には大きなフロアランプですが、透明素材なので圧迫感はないですよね~w

デザイナーはデンマーク人のルイーズ・キャンベルさん。
白いドットは雪をモティーフとしていますが、日本が大好きなルイーズさんは「桜の花びらが舞い散るよう」とも表現しているそうです(^^

優美なフロアランプですが、お値段も目が飛び出るくらいですけどねw

IKEAのクリスマス・ライト

世の中すっかりクリスマスモードですねぇ~。
北欧家具IKEAでもクリスマスに力を入れてます。で、デコレーションもさることながら、イルミネーション系もユニークなものを含め充実している印象です。

ikea_xmas_lite.jpg

星型のフロアランプからハート形のLEDライトチェーン、ツリーを模したチューブライトなどなど。
個人的には、ろうそくと燭台を模したライトがお気に入り♪
(IKEYAの)照明ってけっこう安いんで、年1回しか出番がないイベントものでもためらわずに買えますね(^^

DESIGN HOUSE STOCKHOLMワークランプ

DESIGN HOUSE STOCKHOLM社製のワークランプです。

ガレージや工事現場などに使われるワークランプを、デザインスタジオ「FORM US WITH LOVE」により、一段と洗練されました♪

元来保護用(?)の外フレームをリ・デザインすることで、上から吊るすのはもちろん、床に立てたり、テーブルに横置きできるように。

カラーはゴールドとシルバー。
元のワークランプらしさを満喫するにはシルバー、デザインのオシャレ度を楽しむならゴールド、でしょうね(^^

マニャーニャ・ランプ

デザインハウス・ストックホルム社のフロアライト『MANANA LAMP(マニャーニャランプ)』。

まるで人が壁にもたれかかっているかの様なデザインですねw
シンプルなんですが、なにか惹きつける魅力があります(^^

デザイナーは、スウェーデンのストックホルムでフリーランスのデザイナーとして活動するMarie-Louise Gustaffson女史。
彼女は日本で学んだ経験もあるそうです♪

TALIESIN2 ダークウォールナットver.

フランク・ロイド・ライトの照明の代表作『TALIESIN(タリアセン)2』。
そのタリアセンのダーク・ウォールナット版です。(↓写真左)

従来のチェリー色(写真右)もいいですが、このブラックなかんじもよいですね♪
ちなみにこの新色は、ヤマギワのオンラインストアで期間限定販売だそうです。

うおー、欲しいけどなー、値段も超高いんですよねー(><)

エレファントライト

スツール兼ライト兼オブジェな「エレファントライト」。

建築家ユニットMVRDVのプロジェクトのためにデザインされたスツールだそうです。
デザインは、オランダのリチャード・ハッテン氏。
子ども向けというかんじのデザインではないですが、やはり子どもが喜びそうw

素材は、低密度ポリエチレン製とのこと。

ペンダントライト用後付けリモコン

ペンダントライト用後付けリモコン「イージーライティング」。

ペンダントライトと引っ掛けシーリングの間に受信機を設置するだけで、高機能リモコン付のペンダントライトに変身です♪

すごいですねー、いまどきはいろんな商品があるんだなーw
リモコンでオン/オフできるのもさることながら、タイマーや無段調光機能など便利ですね。
リモコンのデザインもおしゃれ☆

ちなみに、フロアライト用のリモコンもあります。

ハイヤーライト

フレイムスの照明「HIGHER LIGHT(ハイヤーライト)」。

"HIGHER"という名前の通り(?)高さ2mまで調整可能という、斬新な間接照明です♪
リング(48枚)を全部収納してテーブルライト、高く伸ばしてフロアライト、と使い手に合わせていろいろ変化をつけられますねー(^^

デザイナーは南澤孝見氏です。

CITTA フロアライト

北欧インテリアに合いそうなデザインのフロアライト『CITTA フロアライト』。

5つの木セードがスタイリッシュでカッコいいですね♪
ただ、木質の表記がないんですよね。。。ブナあたりかな?
チークぽいかんじもしなくはないですが。

Twist together Lamp

ブロックのようにつなぎ合わせて楽しむ、新発想のLED照明 『Twist together Lamp(ツイスト・トゥギャザー・ランプ)』セット。

基本のセットは、4つのブロック型ランプに2種類のコネクターキー、そして専用アダプターからなります。
種類は、カラフルなキャンディ・セット(左)とシックなチョコレート・セット(右)。

1つの電源で複数のブロックを点灯させることができるとのこと。(最高12個まで接続可能)

もちろん、LED光源のため、本体が熱くなりませんし、(白熱灯に比べて)耐久性にも優れ、消費電力が少ないです♪

アメリカでは、 MTV『The Real World』のセットにも使われているそうです☆

pharos floor lamp

造形家・丹羽望さんによるフロアランプ『pharos floor lamp』。

木×くもりガラスのコンビがいいですね♪

板をスライドさせる事により調光が可能。
間接照明的な使い方も可能です。

1点1点手作りで製作しているそうです☆
なので、お値段も少々張りますがw

サグラダ・ペンダント

近代建築の鬼才・アントニオ・ガウディの代表作サグラダ・ファミリアをイメージして作られたというライト『サグラダ・ペンダント』。

デザインは落合勉氏で、素材には「ボーン・チャイナ(軟磁器)」を使用。
細かな穴一つ一つは、職人の手によってあけられたものです。

乳白色で美しいボーン・チャイナは、発祥の地イギリスで、長い間王室の庇護を受け、その製造は謎とされ、ヨーロッパ上流社会では最高級磁器として愛用されてきたそうです。

たしかに美しいデザインですが、サグラダ・ファミリアの"とんがりコーン"とはちょっとイメージが遠い気もするw

フロアランプ・タイプもあります。

ブラウン管リサイクル・ライト

「草なぎくん降板」「地デジカvs.アナロ熊」など、話題に事欠かないTVの完全地上デジタル放送化。

しかし、気になるのがブラウン管テレビがゴミとして大量に発生するのではないか?ということ。

そんな心配から(?)生まれたのが「2011」シリーズ。
ブラウン管を照明にリサイクルした商品です。

【2011-14 Pendant Light】
14という番号が付いているように、14インチのブラウン管の背面部分、漏斗型部品の「ファンネル」を利用して作ったペンダントライト。
ファンネル独自のスリガラスのような質感が、やわらかな光りを作りだします☆

リサイクル商品だけに、メーカーや製造年の違いで形状が異なり、経年数によっての傷やガラスの色・文字など、ひとつひとつ違いがでるそうです。

【2011-20 Floor Light】
20インチの大きさだけに吊るすわけにはいかずw、直置きのフロアーライト。
ペイントなど工夫したら、面白いかも♪

ルームライト スターミー

ハンドメイドのステンドグラス照明『スターミー』。

星の形(orコンペイトウ?)が印象的なルームランプですね♪
手作りなため、いつも"売り切れ"状態の人気商品だそう。

重さは約3kgで、吊り下げてもフロアーに置いても使えるとのこと。

C-STACK

伊藤洋行氏デザインによるフロアーライト『C-STACK』。

C型リンクの欠けた方向を考慮しながら、円柱型の照明に挿し、積み重ねていくことで、光のオブジェとすることができるライトです。

積み重ね方によって、オリジナルなライティングを実現することができて、ユニークですねぇ♪

【サイズ】
H750mm 直径200mm

【仕様】
E26,40W

FONTANA

大きくアーチを描いた木製フレームにファブリックのシェードをセットした、スタイリッシュなフロアライト『FONTANA』。

電球は2灯だから、暗すぎず明るすぎず♪
アジアンやエスニック、北欧、和風まで幅広いインテリアに合いそうなデザインになってますね。

メーカーは、レトロモダンなデザインとポップなフォルムを共存した照明を提案する照明ブランド「DELIGHT(ディライト)」です。

【サイズ】
φ25×H120(cm)

【材質】
ファブリック、ウッド 

【仕様】
E-26 40W×2 

ノーブルスパーク テーブルランプ

Noble Spark(ノーブルスパーク)社のテーブルランプ。

高分子PP防火素材を使用している、ノーブルスパーク社のインテリア・ランプは、シンプル・スタイリッシュ・クールの3つの設計ポリシーに基づいているそう。

たしかに、アーティスティックなホワイトのコンビネーションが美しいランプですね♪

シェードそのものが立体的なので、置く場所や見る角度によって、さまざまな表情を見せてくれます。

竹の間接照明"Kura"

連なる蔵の屋根がモチーフとなっている、フロアランプ(間接照明)"Kura"です。

竹の集成材でできており、国産の竹集成材を三層交互に張り合わせて、真ん中の層の木口がとっても美しいまだら模様になるようにデザインされています。
重なっているものは一つ一つが独立しており、置き方で様々な形にでき、軟らかい灯りが演出できます。

竹製ですから和室にも合うでしょうし、モダンなデザインで洋室にも合うでしょうね。
とくに、北欧モダンなインテリアとは相性がよさそう!
また、竹の美しさで灯りをともしてないときも、オブジェ代わりになりますねー♪

スタンドライト"LOTUS(ロータス)"

最近、花がモチーフの、柔らか系のライトが多かったので、今回もw
蓮の花をモチーフにした、スタンドライト" LOTUS(ロータス)"。

点灯したときの美しさは言うまでもありませんが、消灯時もオブジェのような存在感で、いいかんじですねー♪

こちらのシェードは完成しているので組み立てをする必要はなく、すぐに使えます。
また、付属している電球は40ワットですが、60ワットの電球まで使えるそうです。

ちなみに、IKEA(イケヤ)のペンダント照明"KNAPPA"にも、似てる!?

knappa.jpg

間仕切りランプ!?

間仕切りにでも使えそうな、IKEA(イケヤ)のランプです。

majikiri.jpg
ORGEL /フロアランプ

高さ122cmがちょっと低いかな?
もう少し高さがあれば、"玄関を開けると部屋の中が丸見えのワンルーム"なんかで、目隠し用ついたて兼照明としてよいと思うのですが。

脚元を加工して高さを作るという手もなくはないですけどね。。。

イケヤのカタログへ

komorebiシリーズ

藤井真哉氏デザインのkomorebiシリーズ。


komorebi テーブル・フロアランプ

こちらも有名なライトですねー。

"komorebi(木洩れ日)"という名の通り、ブナ材から洩れてくる優しい光に癒されます。
和室でも洋室でも、もっというとアジアンテイストのお部屋でも合わせられる万能(!?)的なデザインですよね。

→つづきを読む♪ "komorebiシリーズ" »

Cherry light(チェリーライト)

シンプルだけど、シンプルがゆえに、ちょっと気になる↓こちらのライト。

cherrylight.jpg

さくらの木(チェリー)が温かみがあり、4面それぞれに作られたスリットから漏れる光は、印象的ですねー。

横置き、縦置き、 どちらでも使えるそうので、場所やシチュエーションなど工夫しだいで色々楽しめそうですね。

ただ、惜しむらくはお値段。。。
シンプルな構造だけに、"もう少し安くならないのかー!?"と心の叫び(笑)

TEPS PENDANT LIGHT ZEBRA

こちらのペンダントライト"TEPS PENDANT LIGHT ZEBRA "が気になっています。

幾何学的なデザインがF.L.ライトを彷彿とさせますねー。
プライウッドなかんじが、ミッドセンチュリーなインテリアに合いそう♪

同じデザインのテーブルランプ、フロアランプもあります。

ライトのライトTALISIN

ご存知、「帝国ホテル」「グッゲンハイム美術館」「落水荘」などの設計で有名な建築家フランク・ロイド・ライト。
元々は自邸"TALISIN"用に製作され、その後クライアントに気に入られ、多くの住宅で使用されるようになったのが、F.L.ライトの照明シリーズ「TALISIN(タリアセン)」です。

↓こちらは「TALISIN1」と呼ばれるデスクトップライト。

今年の1月~3月までフジテレビ系列で放映されたドラマ『拝啓、父上様』で、八千草薫演じる料亭・坂下の大女将の部屋にも置かれていました。
もちろん、バリバリの和室だったのですが、すごーくいいかんじでマッチしていました。

以前からこのライトは知っていましたが、こんなに和室に合うなんてけっこう盲点だった気がします。
さすが、日本文化から多大な影響を受けた(浮世絵コレクターとして有名)といわれるF.L.ライトなだけはありますねー(笑)

→つづきを読む♪ "ライトのライトTALISIN" »

Menu

Profile

市朗。横浜在住。
建築学科卒。30代。木フェチ。
F.L.ライトやハンスJ・ウェグナーが好き。

Sponsored Links

Trackbacks

Link